成徳米生育状況・生き物観察とそうめん流しの催し
成徳米生育状況・生き物観察とそうめん流しの催し | 平成24年7月21日、龍蔵寺境内 |
24年7月21日(土)成徳ふれまち一行35名を城南地区へお迎えしました。 5月に田植えをした成徳米の生育状況を観察するとともに、一部の人たちは真南条上営農組合の圃場に植えた黒豆の草取りと土寄せを行った後、本日のイベント会場である龍蔵寺へ集合しました。今回の昼食の呼び物はそうめん流しです。前日からまち協役員と産振農業部員が竹で樋やつけ椀、薬味入れ等を準備、いざそうめんが流れ出すと歓声と共にいっせいにそうめんを味わいました。いつもお世話になる女性部員の心づくしのメニュー、今回は成徳のお母さん方も共同で準備をしていただき大変にぎやかな食事会になりました。 おなかがふくれてくると次は大声コンテストです。成徳の子供たちが精いっぱいの大声を張り上げ龍蔵寺の裏山にこだましました。最後に恒例の田井先生指導の生き物観察で楽しい行事を終えました。 | 大声コンテストの入賞者には真南条上営農組合から新鮮な野菜の賞品が贈られました。 優勝 竹林 純太郎 もっときれいな映像で見る |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |