文化祭、秋の収穫祭が開催されました

平成28年11月6日(日)

【文化祭】(文化部主催)
 三味線、民謡、詩吟、カラオケなど、日頃鍛えた数々の素晴らしい成果が発表されました。三味線、民謡グループによる城南音頭、デカンショ節、新丹波茶摘唄、丹波黒豆音頭などご当地民謡の数々、市内唯一の小学生による三味線演奏、「神戸大学モダン・ドンキチ」による昔懐かしいチンドン演技、「たんなん樽太鼓」の大小の樽、鐘と和太鼓の奏でる演奏、カラオケ飛入り参加、地元三味線、民謡の先生方による特別出演で花を添えて頂き、会場は大いに盛り上がりました。

【秋の収穫祭】(産業振興農業部主催)
 文化祭に合わせて恒例の農産物品評会が行われ、各集落の農業者が丹精を込めて育てられた農産物を提出して頂き、「黒枝豆の部」「山の芋の部」「秋野菜の部」の3部門ごとに優秀者に表彰状と記念品が贈られました。特に秋野菜については秋口の気候不順の中でも、黒枝豆、山の芋と同様、立派な作物が出品され終了後、秋野菜については即売されました。

各部門の受賞者は以下の通り。(敬称略)

部門まち協会長賞自治会長会会長賞JA丹南支店長賞
黒枝豆の部岸本康宏
真南条中
小前清彦
宇土
畑中卓也
小枕
山の芋の部畑中源文
小枕
佐圓茂雄
宇土
酒井由雄
真南条中
秋野菜の部西山幸治
小枕
酒井弘司栗栖野小前清彦
宇土