まち協部会
「案内板」の設置 〜 文化部
令和3年1月24日(日) 本年度は、コロナ禍の影響で全ての行事が中止となり、楽しみにしておられました皆様には大変申し訳なく思っています。文化部として、何か出来ないか検討を重ねた結果、地域の文化遺産を紹介する「案内板」の設 […]
- カテゴリー
- まち協部会
パイプ椅子購入 〜 健康福祉部
令和2年12月22日(火) いきいき塾で使用の城南会館パイプ椅子が少し重くて、令和2年12月にアルミ製パイプ椅子(折りたたみ式、重さ2.4キログラム)10脚購入しました。
- カテゴリー
- まち協部会
リサイクルバザー実施
令和元年9月22日 今年も体育大会は中止になりましたが、まち協(文化部)主催のリサイクルバザーが9月22日(日)城南コミセンで盛大に開催されました。今年の主な出品物は洗剤やタオル、そして食器や衣類など12自治会より多くの […]
- カテゴリー
- まち協部会
「お香づくり」を体験
令和元年8月25日 城南地区まちづくり協議会産業振興農業部(堀井聡部長)は、恒例の視察研修を行いました。今年の視察先は、日本の線香・お香総生産量の7割を占める淡路島で、11自治会から24名が参加しました。 線香・お香の産 […]
- カテゴリー
- まち協部会
先進地視察研修会開催
平成30年8月25日 8月25日(土)城南まち協産業振興農業部主催の視察研修会を実施。今回の研修はまちむら交流部と合同で、きのこ収穫体験や防災研修、酒造会社視察と成徳まち協との懇談を目的に4か所で実施しました。参加者は各 […]
- カテゴリー
- まち協部会
まち協先進地視察研修会
平成29年8月26日(土) まち協産業振興農業部主催の先進地視察研修会が8月26日(土)に行われました。今回は豊岡市の「中谷農事組合法人」視察と同市出石町の「そば藤」でそば打ち体験を行いました。参加者は各集落代表者、各営 […]
- カテゴリー
- まち協部会
まち協先進地視察研修会
平成28年8月20日 まち協産業振興農業部主催の先進地視察研修会が8月20日行われました。 今回は、アグリステーション丹波篠山が開設されたことでもあり、先駆的に取り組んでいる新温泉町の久斗山農産加工組合を訪問しました。参 […]
- カテゴリー
- まち協部会
防犯カメラ設置工事完成 -- まち協生活環境部
平成28年2月23日 このたび、城南コミセン玄関前に防犯カメラが設置されました。 これで校門やコミセンへの出入りが撮影され、不審者の侵入抑制や犯罪の防止に役立つと思われますが、一方映像等の管理については、プ […]
- カテゴリー
- まち協部会
元町マルシェで店頭販売
平成27年7月25日 7月25日元町マルシェの店頭を借りて直接消費者と触れ合いながら販売することができました。 各地から送られた商品がどのように買ってもらえるのか、地元篠山の商品を持込み、店員さんにも聞きながら、好まれる […]
- カテゴリー
- まち協部会